生活介護とは、常に介護を必要とする成人の方に対し、日中の活動を支援する事業です。
笠井共生活動センターの生活介護事業では、厚生労働省の定める障害者総合支援法に基づき、
利用者の方々の個性やニーズに合わせた支援内容やプログラムを実施しています。
Activity主な作業活動


だいちは、「かしのき」「きのみ」「わかば」
3つのグループに分かれて活動しています。
「かしのき」は、木工・空き缶洗浄・革工芸・手芸等の作業を中心におこなっています。
「きのみ」「わかば」は、缶潰しや手芸、指先トレーニン グ等の作業をしています。
余暇の時間は、散歩や軽い運動等をしたり、リトミック、笑いヨガ等の
利用者さんが楽しめる活動を取り入れています。
季節行事や外出など、グループ混合で楽しむ機会も設けています。
利用者さんひとりひとりの課題に合わせて、
作業面や生活面の能力維持向上のための生活訓練もおこないます。
遊びながら楽しく取り組めるものを中心に取り入れています。
利用者さん自身が持っている力を発揮できるよう、
ゆったりとしたペースで落ち着いて
日課に取り組むことができるよう支援しています。








